M1000の使いにくいところ

  • 発信歴や着信歴が個別に消せない
  • 『音声ガイダンスに従ってボタン(キー)を押して下さい……』が相手だと、数字キーを押しても普通の携帯のように反応がない、方法があるんでしょうけど分かりません。
  • (使えるソフトを収録したCDをおまけに付けた、M1000の解説書をどこかで出して欲しいです)
  • (追記)使おうとしたら圏外になりました、やはり通信には実用的ではないかも。通信専用のFOMA端末携行は必至(仕事に使われる方は) !!

ペンタックス「*ist DL」レビュー 2 〜ライバル「EOS Kiss Digital N」比較と撮影画像をチェック

◎今回は、「*ist DL」とキャノン「EOS Kiss Digital N」(以下 「EOS Kiss」)の外観を見比べつつ、「*ist DL」の撮影サンプルを見ていきたい。
◎続き、記事全文→http://computers.livedoor.com/series_detail?id=15642

EOS Kiss Digital Nは一度購入しているし、何度も書いていますが、光学ファインダーと液晶モニターが(ついでに、グリップも)小さすぎです。※(注)自分の視力の場合です、使用する人の視力によって見え方は変わります。

レーザーでつめに情報記録 徳島大開発、カード代わりに

◎人間のつめのかけらの中にデジタル情報を記録する手法を、徳島大工学部の早崎芳夫・助教授らが開発した。情報は、つめが生えかわる目安の約半年間は保たれた。
◎続き、記事全文→http://www.asahi.com/national/update/0714/TKY200507130427.html

●実用化を目指して研究を進めて欲しいです。

Bluetooth-GPS接続できず

AximX50vをハードリセットしたあと、復元してからBluetooth-GPSが使えなくなってしまいました。Holux GPSlim236もGlobalSat BT-338も繋がりません、以前のcom7にしても接続できず、他のポートを試しても繋がりません。Bluetooth-GPSとAximX50vは通信はしているような気がしますが、良く分かりません。
↓(追記)
ソフトリセットしたら何事もなかったように繋がりました。
Holux GPSlim236とGlobalSat BT-338の接続状況を比較しようかなと思っています(自宅で)。

グーグル、地図情報サービスの日本版を提供開始

◎グーグルは7月14日から、地図情報サービス「Googleマップ」(http://maps.google.co.jp/)および地域情報検索「Googleローカル」(http://local.google.co.jp/)の日本版の試験提供を開始した。
◎続き、記事全文→http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20050714/112815/
◎【Googleマップ】→http://maps.google.co.jp/

●スクロールも速くて実用的になりそうです。
中途半端なモバイラー」さんをまねてみました。
←中央部付近に住んでいます、東京から少しばかり遠いです。(VGAサイズ)

日テレ「火サス」視聴率低迷で今秋終了

◎2時間ドラマの代名詞的存在にもなっていた日本テレビ火曜サスペンス劇場」が今秋、24年の歴史に幕を閉じることが13日、分かった。81年9月のスタート当初は、視聴率25%を超えることもたびたびあったが、ここ数年は10%台前半の視聴率が多かった。00年ごろから「サスペンスにこだわった番組制作は、時代に合わない」などと、終了が検討されてきた。後番組の詳細は決まっていない。
◎続き、記事全文→http://www.asahi.com/culture/nikkan/NIK200507140024.html

●オジサンの楽しみの一つが消えて残念、フアンとしてはマンネリは安心して見られるので気に入っているのですが。

シーエフ・カンパニー、ケータイでビデオ再生が楽しめる「携帯電話機ビデオキャプチャ」を発売

◎シーエフ・カンパニー株式会社は、テレビやDVDなどの映像を携帯電話機で再生できるビデオキャプチャーユニット「携帯電話機ビデオキャプチャ」(マキテック社製)の発売したと発表した。価格は、オープンプライスで、実売価格が1万2,800円(税込み)
◎続き、記事全文→http://computers.livedoor.com/series_detail?id=15718

●価格がリーズナブルなところがいいです。

b-mobile hours行方不明

1週間位前AximX50vからSDカードを外そうとして、その前にb-mobile hoursカードを外してパソコン机の周辺に置いたらその後行方不明になりました。そのうち出てくると思って放置していましたがまだ出てきません、自宅内なのでこのままでも良いのですが、時々使いたいときに使えないのが不便です。

落下途中で電源を切るすごい技術

◎MCシリーズと同じく、高画質エンジン「メガブリッド」を搭載。また、HDDの周囲にゲル状の衝撃吸収素材製クッションを配置し、振動や衝撃を緩和する「フローティングダンパー」、落下時に内蔵センサーが重力加速度を感知し、電源を強制的にOFFにする「3次元加速度センサー」などを採用している。
◎記事全文→ビクター、「Everio」に30/20GBの1.8インチHDD内蔵タイプを追加

●落下時に加速度を検出して、落下途中に電源を切るそうです、素晴らしい技術です。こちら の記事では、目視で手から約10cm落ちたところで電源OFFになったそうです。

ITmediaのリンク許可制

著作権とかオリジナル記事を大切にしたいというのも理由でしょうけど、リンク元から大量のアクセスがあったら記事が見にくくなるので、それを防ぎたいというのも大きな理由だと思います。従って普通の個人サイトのリンクは、大量のアクセスがない限り多分放置だと思います。