京都・新幹線メモ

≪電車旅に慣れないオジサンのメモ≫
・新幹線に乗るのはは3年ぶりぐらいで、自前で切符を購入するのは20年ぶりだと思いしたが、今は端末で買えるので便利でした。座席は窓側や通路側を選べますが、どちらでも良いを選択すると、3列シートの真ん中になるのを知りました、帰りは通路側を選択しました。これで新幹線の切符の買い方が分かりました(たぶん今時の小学生なら知っていることかもしれませんけど)あとは飛行機の切符の買い方と乗り方ですね、25年位前に飛行機に乗ったことがあるのは覚えていますが、それ以外のことは忘れました。
・修学旅行シーズンの京都はバス移動は難しいようです、特に名所はグループ行動の旅行生が多く乗れませんでした。タクシーか定期観光バスを利用した方が良いかもしれません。
・嵐山京都駅間は今までタクシー利用で2回数千円払って利用したことがありますが、嵯峨嵐山駅京都駅間がJRで240円程度で20分かからないことが初めて分かりました。嵐山付近では市営バス乗り場は分かりませんでした。
MKタクシーの運転手はマナーが良いです、最初は驚きましたがMKということて納得しました。以前は都内や大宮でタクシーをよく利用しましたが、殆どの運転手の態度は良くないです。マニュアル的な挨拶でも、してくれた方がお客は好印象を持つと思います。都内埼玉では行き先を言っても返事しなかったり、料金額しかしゃべらない運転手は多かったです。
・最近の中高生は声が大きくてガラが悪く生意気そうですね、テレビゲームやテレビの影響も多少あるのでしょうか、清水寺の土産物では万引きの現行犯で店員にとがめられていました。それにしても清水寺の坂道は大勢の修学旅行生で埋め尽くされていて、とても歩きにくかったです。
・久しぶりの関西でエスカレーターの手すりにつかまるとき、右側が良いのか左側が良いのか迷いましたが、三分の二は東京のように左側固定でした。
・京都駅で地下食堂を探しましたが、ありませんでした。何度も行った新大阪駅と勘違いしてしまいました。一日に一度は食べたい、かき揚げ天ぷらソバは駅の跨線橋上にありありつけました。
・京都には吉野屋とか松屋とか牛丼屋ないのでしょうか、全く見かけませんでした、その代わり天下一品(?)とかのラーメン屋はよく見かけました。これが関西系はてなで良く話題になるラーメン屋だなと思い出しました。
・帽子は必須、暑くて日射しが厳しかったので、帽子を歩きながら探しましたが、結局見つかりませんでした。今日は床屋に行きましたが、頭皮が日焼けしてヒリヒリします、情けない。
・京都の寺社は三脚とか一脚はは使えないのですね、禁止ですけど両方使わないからどうでも良いです。カメラマンはマナーが悪いのが多いですから、はっきり断りを出しておいたほうが賢明です。